おもしろ字ブログ(ひらがなで漢字)
面白い漢字のデザイン文字、ひらがなで漢字を書いた漢字アート「ことば漢字」について紹介する「おもしろ字のブログ」です。いとうさとしデザインの「ありがとうマグカップ」や「おめでとうTシャツ」の紹介もしています。
感謝・ありがとうございます(新)2
- 2014/03/05 (Wed) |
- 感謝 |
- CM(1) |
- Edit |
- ▲Top
先日、「ことば漢字」作品「感謝・ありがとうございます(新)2」を
リリースしましたので、 ブログの方でも紹介します。
「感謝・ありがとうございます(新)2」は、
漢字「感謝」を「ありがとうございます」のひらがな10文字の構成でデザインした
”ひらがな漢字”の文字アートです。
この作品は、前作「感謝・ありがとうございます(新)」のデザインと同じく
「感」を「ありがとう」
「謝」を「ございます」
で作っていますが、 少し平仮名の構成を変えています。
平仮名の「り」が、「感」の上の”点”の部分になっています。
ハートの形にしてみました。
「ご」と「ざ」の濁点の位置も変えています。
そして、特に「感」の字の「心」の部分を平仮名の「と」と「う」で作ったので、
「心」の形のデフォルメが強くなりました。
そこで、それに合わせて「謝」の字も丸いポップな感じのデザイン文字に
仕上げてみました。
リリースしましたので、 ブログの方でも紹介します。
「感謝・ありがとうございます(新)2」は、
漢字「感謝」を「ありがとうございます」のひらがな10文字の構成でデザインした
”ひらがな漢字”の文字アートです。
この作品は、前作「感謝・ありがとうございます(新)」のデザインと同じく
「感」を「ありがとう」
「謝」を「ございます」
で作っていますが、 少し平仮名の構成を変えています。
平仮名の「り」が、「感」の上の”点”の部分になっています。
ハートの形にしてみました。
「ご」と「ざ」の濁点の位置も変えています。
そして、特に「感」の字の「心」の部分を平仮名の「と」と「う」で作ったので、
「心」の形のデフォルメが強くなりました。
そこで、それに合わせて「謝」の字も丸いポップな感じのデザイン文字に
仕上げてみました。
PR
プロフィール
HN:
いとうさとし
年齢:
58
HP:
性別:
男性
誕生日:
1967/03/04
職業:
自称クリエーター
趣味:
釣り・スノーボード
自己紹介:
ひらがなで漢字を表現する「ことば漢字」を作っています。
一見、ただの漢字に見えますがよく見ると意味のある言葉やメッセージの平仮名で構成されたアイデア文字です。
漢字とひらがなが融合した筆文字風のユニークなデザイン文字です。
一見、ただの漢字に見えますがよく見ると意味のある言葉やメッセージの平仮名で構成されたアイデア文字です。
漢字とひらがなが融合した筆文字風のユニークなデザイン文字です。
カテゴリー
最新コメント
最新記事
(03/08)
(01/03)
(10/24)
(10/06)
(10/06)
最新トラックバック
最古記事
(12/29)
(01/05)
(01/05)
(01/05)
(01/05)
アクセス解析
忍者アド
漢字のおもちゃ
文字がロボットに変身!?
COMMENT
無題
Re:無題
手作りのアルバムの一部に娘さんが手描きで描かれるということですね。
子供が描くことでしたら、デザインのご使用は大丈夫ですが、
せっかくご連絡いただきましたので、一応、どこで使用されたかを把握するために、小学校名、連絡先などを教えていただけるとありがたいです。
個人情報的なことですので、このブログのコメント欄ではなく、おもしろ字のHPの方に記載の「お問合せメール」へメールを送っていただければと思います。
おもしろ字
http://omosiroji.aikotoba.jp/
余談ですが、
デザインの著作権って、やっかいですね。
日本の著作権法では、個人的に使用する場合は自由にマネしても問題ないことになっていますが、真似したデザインを使って販売したりすると著作権法違反になります。
ミッキーマウスを描いて個人的に楽しむのは大丈夫ですが、
ミッキーマウスを描いて販売するとディズニーから著作権侵害で訴えられます。
それと同じことですね。
ただ、人にプレゼントで渡すだけの場合はどうなんでしょうね。
販売目的でないとしても、公に残るものや発行部数が多いと問題になる場合もあるんでしょうね。
有名な漫画のキャラクターでしたら、真似して描いた人が原作者だとは、誰も思わないでしょうけど。
この場合、とりあえず、
デザインの引用先あるいは原作者が分かるように注釈をどこかにちょろっと書いていただければ、全然問題はないと思います。